一般大学を卒業し、企業で生き辛さを感じた私は、その後精神科医となりました。勤務医として10年、開業医として20数年間精神障害者と接する中、彼らの人生の向上には単に医療だけではなく、生活面でのサポートが大切と感じています。
また約10数年前からは発達障害者の方達の診療が増加する中、単に診察室内のみでの医療の限界を痛感致しました。このため発達障害の当事者の方へのグループワーク、発達障害をお子様に持つパパとママのためのグループワークも開設致しました。このような生活面に踏み込んだアプローチを模索しつつ、この取り組みは現在も継続しております。
このように発達障害の当事者や家族の方達とのふれあう中、当事者の方達の通所する施設が、必ずしも良いものではなく、スタッフも通所者の障害特性を正しく認識出来ていない現状を見る中、彼らが安心して通所できる居場所となるような施設を作りたいと考えるようになりました。就労を目指す方へは、特性と本人の希望に添った就職指導を、また引きこもり、他者との交流がなかった方には、社会参加の第一歩として安心して、通所できる環境を提供したいと念じています。世の中に背を向け、劣等感ばかりを感じていたかもしれない皆様が、少しでも前へ、そして上を向ける施設に、しろくまがなれればと願います。
医療法人横敏会 理事長
よこうちクリニック 院長
横内 敏郎
月曜 ~ 金曜
(サービス提供時間は10:00~15:30です。) |
医療法人 横敏会 しろくま
いりょうほうじん おうびんかい しろくま
〒599-8114
大阪府堺市東区日置荘西町4丁11-25
TEL : 072-287-8070
FAX : 072-287-8071
しろくまはこの建物の2階にあるよ。